2024年4月16日
お散歩【年中さん】
年中さんが、桜を見にお散歩に行きました。
自衛隊の周りはまだ、桜がたくさん咲いていて、春の気持ちの良い風を感じながら、お散歩を楽しみました。
年中さんは“やってみよう”をモット―にいろいろなことにチャレンジしていきます。お散歩もその一つ。たくさん歩く中で体力も付くといいなと思います。
たのしいお散歩ですが、大切なことの一つに交通マナーを学ぶ機会にもなっています。
横断歩道はもちろん、道の歩き方、幼稚園では、道の端(車から離れた方)を歩くというマナーを大切にしています。
道中は歩行者の方や、自転車の方がたくさん通りました。「こんにちは」とご挨拶をしながら、マナーを守って歩くことも大切にしたいですね。歩く機会が少なくなっている現代ですが、ぜひ、ご家庭でもそんな交通マナーについてもお子さんと一緒に触れてみてくださいね☆。
年中さんになって初めてのお散歩でしたが、1時間20分の長時間、歌を歌ったり、お話ししたり、お花を見つけたり、車の車種宛てクイズをしたり・・・楽しい時間でした。さすがに疲れた様子の年中さんでしたが、また、お散歩に行こうね。